山口県下関市 宇部市 山陽小野田市 山口市 周南市 防府市 福岡県 北九州市 博多を中心に活動しているデザインオフィスを経営しているデザイナー・BOSSのフォト日記 山口県九州の地域情報満載(撮影・BOSS)

Month 8月 2023

いつもどんどんの聖地である萩に来るときは、もちろん「うどん」ですが(笑)今日は、建築チームが三人揃ったので… 肉ってみました(笑)

霜降り豊かな和牛原種の血統を受け継いだ萩のブランド牛「見蘭牛(けんらんぎゅう)」… Continue Reading →

もし興味のある方は、「BOSS定食」ありますか?と聞いてみて下さい。裏メニューだけど、もしかしたら出してくれるかも(笑)

なんと!鮮圭さんでBOSSオリジナルのメニューが出来ちゃった! お気に入りの鮮圭… Continue Reading →

この映画は、自分はどう生きるのか?という答えを持って観ることをオススメします

いろんな意味で賛否両論な作品。いろんな意味で気になるので観てきました(笑)「君た… Continue Reading →

1+1=2も、社会のルールも人間がつくったものだから、どうでも変えられるけど、時間という概念は変えられない。だから、時間を制したものは人生を制する。

繁盛店をつくるBOSS思考のヒントシリーズ 姫ちゃんとのデート!おはよう朝マック… Continue Reading →

公私ともに色々とお世話になっている山口県を代表するパーソナリティ・ヤスベェこと大谷泰彦さんと定期デートです(笑)

私が鈴木敏夫氏なら、この方は宮崎駿氏かな? 公私ともに色々とお世話になっている山… Continue Reading →

今回は、寺畑農園さんのホームページ制作の中でBloomの福川シェフに「豊北梨」を使ったレシピを考えて頂きました。

寺畑農園さんとダイニングカフェ Bloomさんが梨コラボ 「フルーツでみさんを笑… Continue Reading →

プレイヤー(職人)と経営者の両立は難しい。ついつい、お金のことは後回しにしてつくることに集中してしまう、その結果、数字は全てどんぶり勘定… 慌てて、売上や儲け、支払いに頭がシフトするから、お客さまに対する商品やサービスの品質や考え方が低下する。まさに負のスパイラル。

完璧な宮崎駿でいられるのは、鈴木敏夫氏がいるから 新しい事業を考える上で避けて通… Continue Reading →

こうやって、たまに娘が帰ってきてくれるのは嬉しいものだ。次に帰って来た時にはオレはお爺ちゃんだな(笑)お小遣い用意して待っていよう(笑)

いつも本気でぶつかり合っていた、岩下の里帰り 新しい部署をつくるために、私自身が… Continue Reading →

スポーツを中心としたコミュニティ 人々が自然と集まれる場所。SWEET AS(スイートアズ)のレストランに行ってみた(長門市)

スポーツを中心としたコミュニティ 人々が自然と集まれる場所。SWEET AS(ス… Continue Reading →

カレーライスだとちょっと重いかな?と思っても、お出汁で割っていてうどん麺で食べるカレーうどんは夏の暑さで食欲の無い弱ったからでも、食べやすさとスパイスの香りで食欲が湧きます。

アトラス萩のどんラボでしか食べられない限定チーズカレーうどん カレーライスとライ… Continue Reading →

この記事は、後半に重要なメッセージを込めています。是非、新人経営者さんは読んで下さい。

同じ目標を持つ仲間が集まった第一弾!決起会 33年前に起業したのとは全然違う。あ… Continue Reading →

これだけの壮大なプロジェクトを実行するには仲間が必要だ!

おじいちゃんのお墓参りに行ったら… 頭は常に会社のこと、仕事のこと。… Continue Reading →

「社長は毎回言うことが変わる」とよく言われます。そりゃあ変わりますよね(笑)だって、やってみないと判らないことはあるし、口に出して賛同者を集めなければチャレンジも出来ないんだから…

想いは口に出してみると良い、それは具現化する 皆さんは自分の夢ややりたいこと、願… Continue Reading →

今回気づいた、もしかしてこの炙りチーズカレーうどんで一番良い仕事をしているのはこの玉ねぎではないかと…

炙りチーズカレーうどんに入っている玉ねぎが良い仕事をする カレーうどん王子登場!… Continue Reading →

会社の存続率は、設立して3年で65%、10年で6.3%、20年で0.39%、30年経つと0.025%といわれています。つまり、創業からわずか10年の間に9割近くの会社が廃業するということです。創業から30年も経つと、99%を超える会社が存続できていないことになります。

台風の中、緊急BOSS会議!二人で焼肉「春香園」 なにもこんな台風が大変なときに… Continue Reading →

お店にもお客さまにも大人がいない感じ(年齢では無く)

お店の雰囲気とは… 山口市にあるオペレーションが少し珍しいハンバーグ… Continue Reading →

お店の人気ナンバーワンとツーのチキン南蛮とハンバーグがセットになった豪華な定食!もちろんご飯は小盛り

下関のオモウマい店「宝関」にano hairオーナーと行って来ました 無事に現場… Continue Reading →

数センチ単位でこだわります。すべてはお客さまのために!

2023年9月「ano hair 下関駅前店」NEW OPENのウラ側 《下関駅… Continue Reading →

私もインスタで知ったのですが、花市場ということでなかなか一般の方は行かない場所なので、行ってみてビックリ!

下関合同花市場にヤングな定食屋さんがあるのをご存じですか?もぐもぐ食堂 皆さんは… Continue Reading →

一般の人が入ることが出来ない雰囲気を醸し出している下関中央魚市場ですが、実は…

一般の人が入ることが出来ない雰囲気を醸し出している下関中央魚市場ですが、実は&#… Continue Reading →

そろそろ顔も覚えてもらったし、常連っぽくなってきたような気もするので「厚切りの刺身をガッツリと盛ったBOSSオリジナル・満足刺身定食」を作って下さい!

今日はひとりでいけるもんシリーズ!ちょっとワガママなお願いをしてみよう!「海鮮&… Continue Reading →

繁盛店をつくるというのは、単にオシャレなデザインをするべ良いというのもではなく、組織を運営するという事も大事な要素です。

顧客満足度(CS)と従業員満足(ES) おはようコメダ珈琲 顧客満足度と従業員満… Continue Reading →

牛すじが入ったコクのあるカレーとうどん麺が良い感じにマッチング。チーズが更にコクの深みを出しています。

牛すじカレーが美味い店は、牛すじカレーうどんも美味いことに気づいた!「一途うどん… Continue Reading →

一見さんの観光客を満足させることも大事ですが、ここに住んでいる住民が満足して、自分の住んでいる土地やひとを愛することで、それが全国に伝わり、下関に行ってみたい。あのひとに会ってみたい。となると思うのです

「まち」を繁盛店にするには、顧客満足度CSと従業員満足ESを上げる 観光地にひと… Continue Reading →

「BOSSの知らない牛乳の世界!」は本当に面白い話ばかり!今回はあるプロジェクトでやまぐち県酪さんに行って来ました!

やまぐち県酪の牛乳の見比べ! 突然ですが、スーパーの牛乳コーナーに行くと種類の多… Continue Reading →

B級グルメを地方創生の核にして成功した「富士宮やきそば」を武田ハートクリニックの院長から頂きました!

B級グルメを地方創生の核にして成功した「富士宮やきそば」を武田ハートクリニックの… Continue Reading →

鰻重と違って、開けたときの蒸気の映え具合が違います(笑)

田舎庵 小倉本店であなたは、鰻重派?せいろ蒸し派? 当然のように当たり前に、土用… Continue Reading →

マズローの欲求5段階説とは、人間の欲求を「生理的欲求」「安全の欲求」「社会的欲求」「承認欲求」「自己実現の欲求」の5つの階層に分かれているという理論です。

満腹になれば、しあわせもん! 皆さんは「マズローの欲求5段階説」というのを聞いた… Continue Reading →

ふく、のどぐろ、くじらを専門に扱う下関の食品メーカー「株式会社山賀」が扱う土用の丑の日、鹿児島産の鰻を会社で調理してみました

ふく、のどぐろ、くじらを専門に扱う下関の食品メーカー「株式会社 山賀」が扱う土用… Continue Reading →

« Older posts

© 2023 BOSS BLOG┃BOSS思考┃デザインATOZ┃山口県下関市 — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑