「ひと」と「しあわせ」がつながる… 「TSUNAGARU DESIGN PROJECT 1000」始動です!!!

◎デザインという仕事…

◎私は10代の頃から、デザインという仕事に入りました。

◎サラリーマン時代の私にとってのデザインとは奇抜で派手で目立てばいいと思っていた…

◎21歳の時に独立…

◎日々の売上に追われる私にとって、デザインは食べるための道具でもあった…

◎お仕事を頂くためには今まで以上に奇抜で派手なデザインをしないとダメだとも思っていた…

◎でも、それから… 色々なオーナーと出会い、色んな商売を見てきて感じたこと…

◎デザインは表面を整えることじゃあない。

◎思考をカタチにすること。

◎だからコンセプトが大事なのです。

◎商業デザインはアートではない。

◎企業とお客様をつなぐ

◎コミュニケーションの手段として

◎デザインがあるのです。

◎と、名刺の裏に「デザイナーの私たちが思うこと」として記していました…

◎こうやって振り返って見ると、当時から言っていることはぶれてはいない…

◎そして、最近… 改めて思うこと…

◎自分の仕事はデザインで「ひと」と「モノ」をつなげることで「ひと」と「ひと」がつながるんだと

◎例えば、飲食店や物販などのハードをつくることで、そこに人が集まり「ひと」がつながる

◎商品の魅力を最大限引き出すパッケージをつくることで「ひと」と「もの」がつながる

◎そのためにデザインがあるんだと…

◎本当にステキなお仕事だと誇りを感じます…

◎そして、当社の最大の強みである建築、グラフィック、WEBのデザインが出来るから出来る事…

◎それらが出来る事がなぜ強みなのか…

◎確かにクライアントにとって当社に依頼することによって、面倒くさい決め事を

◎全てやってもらえるというメリットや全てのデザインを管理することによってトータルで

◎イメージやデザイン、コンセプトが統一されるというメリットもあります。

◎しかし、それ以上のメリットがあります…

◎それは、単に「モノづくり」をしているだけではなく、「コトづくり」も同時にしていることです

◎お店をつくるとか、チラシをつくる、ホームページをつくるということ自体は

◎ハード的なこと、つまり「モノづくり」

◎しかし、それだけでは単にセンスの良い格好いいものが出来たに過ぎません…

◎私たちは繁盛店、もしくは売れる商品をデザインしなければなりません

◎そのお店(クライアント)や商品の何と何が強みであって、どう結びつければ

◎エンドユーザーにとって新しい価値が生まれるかを真剣に考えデザインします。

◎そこに物語が生まれ、共感、感動となってゆくのだと思います…

◎私は兼ねてから、私と関わった方々… クライアントとエンドユーザーはもちろんのこと

◎クライアントとクライアントをつなげることを意識しています。

◎その時は全く関係性のない事が多くて「意味ないかも知れませんが紹介しますね」と

◎たまたま、当社でクライアント同士が出会ったときなどは無理矢理つなげたりします。

◎でも、結果的にはその方のお客様になったり、コラボレーションが始まったりと

◎面白い化学反応が起きているのも事実です…

◎一件関係なさそうな分野でもお互いの専門性を交換し合い、融合させることで

◎これまでにないクリエイティブな発想を生み出すという可能性…

◎自らの専門性を核にして、異分野の様々なアイディアを見つけ出す…

◎それが新しい時代への変化に対応できる業種業態となると思います。

◎最近では、ソーシャルメディアとして

◎TwitterやFacebookなどを使い、リアルにつながることも意識しています。

◎だから当社のクライアントには全員基本的にブログやTwitter、Facebookをやって頂きます…

◎そして、今回… 私はもっと意識的に当社に関わった方に色んな方々と繋がって頂くための

◎プロジェクトをやろうと思っています。

◎「ひと」と「しあわせ」がつながる… 「TSUNAGARU DESIGN PROJECT 1000」

◎として、1000人のつながりをビジュアル的につなげていこうと計画中です。

◎先行して、もう既に何人か撮影させて頂いていますが

◎今後、このパネルを持って頂いて撮影をお願いしますので宜しくお願いします。

◎ちなみに現時点ではソーシャルメディアの代表であるFacebookのみの公開と考えています。

◎「ひと」と「しあわせ」がつながる… 「TSUNAGARU DESIGN PROJECT 1000」始動です!!!

◎ずっと考え方は変わっていないし、ぶれていない当社の企業理念…

◎最近のキーワードは「デザインでつなげる」

◎そして、更に最近気になるキーワード… それは「キュレーション」という概念…

◎そもそも「キュレーション」とは

◎美術館や博物館で企画や展示を担当する専門職のキュレーター(curator)に由来します。

◎例えば美術館のキュレーターは既存の作品、資料の意味や価値を問い直し

◎コンテンツを選択して絞り込み、それらを結びつけて新しい価値を生み出すという仕事です。

◎これって、デザインATOZのやっていることなのでは????

◎お店や企業のコンセプトなど氾濫している情報の中から

◎そのお店や企業の強み、意味、価値を問い直し

◎エンドユーザーに一番伝えたいことのみ伝わるように

◎不必要な情報は排除し、補足的な情報を結びつけ、ひとつの物語を持たせてデザインで伝える…

◎新しいものを創造しつくり出すというのはお金も時間も掛かるものです。

◎いかに自分が持っている強みの部分をキュレーションすることが出来るかが鍵なのです。

◎モノづくりだけではダメ…

◎エンドユーザーにとって何と何をつなげれば、新しいコトが生まれるかと言うことが大事…

デザインATOZは「ひと」と「モノ」をつなげ「コト」づくりをして「しあわせに」つなげる会社

◎そして、それらを具現化していくための人材育成…

◎今、最高のメンバーが集まっています。

◎今日、このブログを読んで… 私の想いに賛同してくれる仲間達…

◎そして、具現化するためのスキルを磨き…

◎私たちスタッフ一同は「あなた」と「しあわせ」をつなげるデザインをしていきます。

◎石ころをダイヤに変える「キュレーション」の力 勝見明著 参照…

◎この本を読んで、頭の中がスッキリしました(^^)

◎↓↓↓↓ のバーナーをクリックするとブログの順位が上がりますので「ポチッ」と情熱を下さい!

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎建築とグラフィックとWEBのデザインが出来る会社だから出来ること
有限会社デザインATOZ 山口県下関市宝町5-1 電話083-250-7724

私達は飲食店・美容院・物販店などの空間をプロデュースし
店舗のデザイン・設計・施工を行っております。
お客様の要望やこだわりを徹底的にヒヤリングし、御社独自のウリを見付け出し具現化します。
建築だけでなく、ロゴマーク、ポスター、メニュー、看板、ディスプレー、
販促物、ホームページ制作に至るまで、トータルでお店づくりのお手伝いが出来るデザインオフィスです。
コンセプトに沿ってカタチづくりをするので、お店に統一性が生まれるのが当社の強みです。
初めて開業するお客様にも安心して全てをお任せ頂けます。

◎デザインATOZ スタッフ・ブログはデ ザインに全力で日々奮闘しているスタッフ日記です!
◎DESIGN ATOZ ボス・ブログは進行中プロジェクトのウラ話や「食×遊×学」のフォト日記です!

ホームページのリフォーム専門 ガラット・ドクター http://www.garatto.com/
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++