・
FUJIFILM X-Pro2 Graphite Edition+XF50mmF2 R WR
FUJIFILM X-T2 Graphite Silver Edition
FUJIFILM X-E3 Silver
Copyright (C) DESIGN ATOZ. All Rights Reserved.
・

日本の鍋料理の〆、雑炊に変わる蒸し鍋料理の〆とは
◎昨夜のちょっと怖い体験から日が変わり…
◎今日は愉しみにしていたレストランへ!

◎入口には二人の美女が民族衣装を身にまといお出迎え
◎もっと寄ってちゃんと撮りたかったけど勇気が無かった(苦笑)

◎ビルに一階のレストランから入ると奥には大きな水槽が

◎ココでしか捕れない貝や鮮魚があったり

◎冷蔵ケースに並べられた食材を見ながら、選んでいきます

◎とにかく貝の種類が豊富ですね

◎見たことの無い蟹や伊勢エビ

◎これらの食材の食べ方は

◎蒸して食べます

◎食材そのままのモノもあれば、味付けしてある食材も

◎新鮮な野菜も沢山あります

◎種類が多くて何を選べば良いか悩む(笑)

◎これはアンコウですよね。

◎元気に泳いでいる蛙もいたけど…

◎グロい食材はそれぐらい(笑)

◎選んだ食材をはかりで計って別けます

◎お店の奥に行くと料理がキレイに並べられた別のコーナーが…

◎見ているだけで愉しくなる

◎餃子もこうやって並んでいると美しい

◎デザートなどもあります

◎このコーナーは調理無しのこのまま食べるそうです

◎日本でも調理されている食材を選んで持っていくシステムがありますね。

◎でも、盛りつけはこっちの方がテンション上がる

◎中には味が想像できなくて

◎どれを選べば良いか判らないですね(笑)

◎さて、食材を選び終わると二階の個室へ行きます…

◎大きな円卓の中央には蒸し鍋の特殊なセット、その周りには回転する硝子のテーブル

◎まずは、お通しから…
◎豚の耳と胡瓜の酢漬けと妙に大根が辛かったキムチ?

◎ポン酢みたいなモノとゴマだれみたいなモノ(笑)と薬味

◎酢が効いた白菜や野菜のサラダ?ピクルスみたいなサラダ

◎山芋をすって蒸し、ベリーソースを掛けたデザートみたないモノ、姫ちゃん用(笑)

◎スイーツもあったんだね。

◎中央にある鍋にまず、お米と薬味とお水を入れます。
◎このお水が蒸し器に役目をします

◎そのお米と薬味がお水が入った上に穴の開いたプレートを置きます。

◎蒸した海老を半分にカットしてズラッと並べます。
◎その上から薬味がたっぷりのソースを掛けたアラカルト
◎あまりの美味さにほぼ一人で食べ切っちゃいました(笑)

◎ココでしか捕れない白い貝を全部乗せた後、ふたをして蒸します

◎牛肉の天ぷらでオレンジソースと絡めています。
◎これも美味かったなぁ

◎穴の開いたプレートに貝を乗せる

◎蓋をして蒸します

◎旨味をギュッと閉じ込めた蒸し料理

◎スタッフの女の子が丁寧に一人づつ取り分けてくれます。

◎小さな鮑の上の薬味が蒸し上がったときの香りが堪りません!

◎中国では珍しい焼き餃子…

◎蒸してあるから鮑の旨味は凝縮され、柔らかい肉質に大満足

◎この貝の歯ごたえと薬味の旨味が良かった

◎蒸し料理だから姫ちゃんも食べられるモノばかり

◎蒸し餃子も小篭包みたいにジューシー

◎先日、日本に遊びに来てくれた張さん…
◎サービスしてくれる男の子はアシスタントで一生懸命仕事しています。

◎改めて見ると貝が多いな(笑)

◎突然の停電…
◎後から聞いた話では、私たちしかお客が居なかったのでお店には誰も居ないと思い消したとか…
◎それも北朝鮮のスタッフがやったらしいが… わざと?なのか?

◎気を取り直して、次の魚料理を穴の開いたプレートに乗せて蒸します

◎ずっと料理をつくり続ける彼女…

◎キレイに並べた野菜の上に牛肉を乗せます

◎これは、日本のおでんに近い食べ物

◎蒸すから全ての料理があっさりしていて胸焼けしません

◎そして、最初に入れたお米と薬味が良い具合にお粥になるという仕組み
◎何がスゴいかって、今まで色んな素材を蒸してきた旨味があの穴の開いたプレートから下のお粥に落ちていた。
◎そのことで、全ての食材の旨味エキスが全部このお粥に入っているんです。
◎日本で言えば、鍋にしたときに最後の〆は全ての食材の旨味エキスで出来た出汁でつくるのと同じですね。

◎但し、今回は貝類が多かったのでちょっと塩辛かったけど
◎何とも言えない旨味エキスたっぷりのお粥が美味くて、ひとりでおかわりしてました(笑)
◎こんな蒸し料理だったら日本でも人気が出そう!

◎建築とグラフィックとWEBのデザインが出来る会社だから出来るコト
◎有限会社デザインATOZ 山口県下関市宝町5-1 電話083-250-7724
私達は飲食店・美容院・物販店などの空間をプロデュースし
店舗のデザイン・設計・施工を行っております。
お客様の要望やこだわりを徹底的にヒヤリングし、御社独自のウリを見付け出し具現化します。
建築だけでなく、ロゴマーク、ポスター、メニュー、看板、ディスプレー、
販促物、ホームページ制作に至るまで、トータルでお店づくりのお手伝いが出来るデザインオフィスです。
コンセプトに沿ってカタチづくりをするので、お店に統一性が生まれるのが当社の強みです。
初めて開業するお客様にも安心して全てをお任せ頂けます。
◎デザインATOZ スタッフ・ブログはデザインに全力で日々奮闘しているスタッフ日記です!
◎DESIGN ATOZ ボス・ブログは進行中プロジェクトのウラ話や「食×遊×学」のフォト日記です!





